最近、インフレじゃないかって言われていますね。
私はまだそこまで実感していないのですが、
確かに少しづつ食料品が高くなっている気がします。
これからも上がっていくようなら、家庭菜園をしたいけど、
面倒くさいな~~~
でもよかったなと思うのが、
今住んでいる場所が、スーパーの激戦区で、
値下げ合戦をしていることです。
近くに業務スーパーがあることもあって、
大手スーパーに行っても、
夜に行くと売れ残りの物が半額とかに値下げされています。
こういうとき、独身はラクですよね。
夜になってから買い物にいくことで、
食費を下げられます。
家族で食事をする家庭だと、
昼から夕方までに買い物して、
夜は料理して食事する、っていうスケジュールだと思うので、
それだとスーパーが安くなる夜のタイミングには買い物に行けないと思うんですよ。
独身で良かったとは言えないけど、
どうせ独身なら、節約できるところは節約したい。
それと、やっぱり都心に住まないって大事かも。
私の家はターミナル駅から数駅離れた駅の近くにあるんですが、
たまに、ターミナル駅で降りて帰ったりするとき、
駅の近くのまいばすけっとに寄るんですけど、
すごくわかりやすいのが、
人通りが多い道にある店だと、
ほぼ割引ってしてないんですよね。
割引する前に売れるから当たり前なんですけど。
私の家の近くにあるまいばすけっとだと、
かなり頻繁に3割引きにしてるんですよ。
値段も品質も同じなら、値下げしてるほうがありがたいですよね。
スーパーの値段ってわかりやすいな~って思います。
私の家の周りは、物価が安いんだと実感しました。
そんな感じで、
今のところ、
値下げ品を買うなどでインフレの影響をカバーできそうな気がしています。
インフレによる生活費の上昇を恐れるんじゃなく、
インフレに耐性のある銘柄に投資するなどして、
むしろ儲けるチャンスにしたい
と思ってます。
(言うは易しですが・・・)
コメント