こんばんは~
昨日に引き続き、
まだモヤモヤしています・・・(^^;
私はミドサーの年齢ですが、
今後のキャリアについてめちゃくちゃ悩みます。
異動になる前は、
今の仕事がそんなに嫌いじゃないし、
経験を積んで、キャリアアップした先輩の姿をみていたので、
そのまま、色んな種類の業務経験を積めば、
転職もできるのかな~くらいに、ふわっと考えていました。
でも、全然別の職種に異動になってしまって、
このままでいいのかな・・・。
という考えが止まりません。
次に行く部署は、
あまり残業がないみたいで、
子供のいる女性とかは、異動希望者がけっこう多いらしいです。
というか、既婚で子ありの女性しかいないです。
子育て中の女性なら、
出張もなく、残業もない職種ってありがたいですよね。
それに、旦那さんが稼いでいたら、
自分が昇進する必要もそんなにないでしょうし。
キャリアにならなくても、体力的にきつくなければOKだと思うんですよ。
私としても、
忙しくないのは体力的にありがたいんですが、
夢中になってできる仕事って感じではなさそうです。
社内で、
比較的ラクな仕事の部類なら、
なんで独身の私が配属されたのか、謎です。
子育て中の女性で、異動希望者がたくさんいるなら、
子育て中の女性を異動させればよくない?
て思うんですけどね~
これが私の会社の不思議なところで、
子育て中の女性は、
逆に激務の部署に配属されたりするんですよ・・・。
激務だと、昇進しやすいんですが、
あまりに忙しかったりすると辞めたりします。
そういうところ、
人事異動って謎だなって思うんですが。
・・・話がずれました。
とにかく、
このまま、会社に言われた仕事をやるだけでいいのかなって思い始めました。
時間があるなら、
結婚して子供を産み育てるチャンスかもしれませんが、
(最低でも次に異動するまでは)
私は子供は産むつもりない派なので、
暇だからといって、
じゃあ子供産めるように頑張ろう!って、
プライベートを頑張る方向に即座に舵を切るということができません。
でも、
正直、この歳で、
結婚してなくて、
子供もいなくて、
仕事も暇で、
何か打ち込んでる趣味があるわけでもない。
ってなると、
完全に不完全燃焼なんですよ・・・!
人として、これでいいのかな?っていう感じ。
何か趣味でもあればいいんですけどね。
ないんだなこれが。
とりあえず次の部署の仕事を始めてみないと分からないけど、
今の予想だと、
次に行く部署は、
そんなに楽しそうでもないし、
キャリアになるわけでもないし、
会社から与えられた仕事をするだけでは、
充実感を感じられなさそうです。
何か特別なミッションがあるわけでもないですしね。
異動が決まってから、
子育て中の女性社員から、
「異動できてうらやましい~!」
みたいなこと、既に2名から言われたんですが・・・。
いや、
あなた方は子供という生きがい(?)があるかもしれないけど!
って内心思いました(^^;
人事ってほんと謎。謎でしかない。
こうなったらもう、
在宅勤務は恒久化されたんだし、
仕事を早めに切り上げて、
仕事以外で何か、やることを見つけよう!と思いました。
前はTOEICの勉強とかしてましたけどね。
勉強した結果、TOEICの点数は少し上がって、
上司には褒められたんですが、
次にやる仕事は英語力なんて全く使わないですし。
とにかく、
仕事にやる気を出しても空回りしそうなので、
会社の仕事のほうは適当に、
ミスなくできればいいや~という感じでいきたいと思います。
そして、
会社以外で、何か新しいことを始めたいです。
TOEICはとってもしょうがないので、TOEIC以外です。
(まだ900点とれてないけど!)
始めるなら、
やっぱりお金になることがしたいです。
お金が好きなので 笑
これについては、またいろいろ検討して、
記事にしたいと思います。
副業か、投資か?
いくつか選択肢があるかなと思います。
何かやりたい。
何か始めたい。
そんな気持ちになっています。
コメント
はじめまして!
るうなさんのブログ、境遇が似すぎていて、ついつい楽しく読ませていただきました😊
これからも楽しみにしています
TOEICも十分なくらいすごいスコアだと思いますが、新たに始めたいこと、、、ぜひ見つけて完全燃焼できるとよいですね!
まりさん
コメントありがとうございます!
境遇が似ていらっしゃるんですね。
どの点だろう・・・笑
こちらこそ読んでいただきありがとうございます。
新しいこと、見つけられるように頑張ります(^^)