こんにちは〜
最近、異動になったので新しい仕事を勉強してるんですが、
前の部署みたいに、
ルーティン業務がなくて辛いです。
自分で仕事を探さないといけないらしい。
はぁ…。
一番苦手なやつ。
とりあえずは、
周りで進んでるプロジェクトに参加して、
依頼されたことをやっていきます。
1年目から、そんな新しいことを自分から言い出すって無理だよなと思って、
まずはつつがなく仕事することを目標にしますが、
これといって、作業的な仕事がないんですよね。
辛い(>_<)
何かやったって言わなきゃいけないけど、何もやってないになりそう。
ここはもう、
岸田作戦で、
検討業務
検討中
検討を始めるための検討
みたいな感じに報告しようかなぁ笑
新卒で今の会社に入ってから
十数年、
何かしら、作業が発生する仕事をしてきて、
そういうルーティン業務から外れる仕事(業務改善)は、
スルーしてきました。
やらなくても、普通の評価は貰えるので。
普通の評価しかもらえないから、
昇進は遅いですが、
別に特に怒られるわけじゃないし、
のらりくらりとやり過ごしてきた感じ。
でも、今回は何かやりました的なことを言えるようにしとかないとなーって思いました。
難しい。
準備中とか、
検討中とか、
そんな感じに言うしかないですね。
早くも、言い逃れの理由を探してます。
( ^ω^ )
コメント