
写真は今日の夕飯です。
3連休最終日でしたが、この3連休はコロナが怖くてほとんど出かけませんでした。
後遺症とか、あるというニュースがありましたし、
若くして亡くなっている方もいるようなので、
なるべく感染しないように気を付けて生活しています。
マスクなしで人と会話したのが正月に友達と会ったときくらいなので、
味気ない生活をしてますが、まあしょうがないですね。
昨日はTOEICのテストを受けてきました。
朝起きたらとっても寒くて、どうして1月に受けることにしたんだろうと後悔(><)
でも、会場は暖房がきいていて暖かかったです。
入口で熱も測ってましたし、
咳をしている人もいなくて、安心して受験できました。
試験結果は、あまり自信がありません・・・。
模試をせずに久しぶりに受けたのですが、
分量が多い感じがしました。
まだまだ勉強不足だなと実感しました。
単語を中心に勉強したので、読める単語が前より増えたなとは思ったので、それはよかったです。
あと、前に受けたときは最後まで解ききれなかったですが、
全て解くことができたので、それもよかったです。
たぶん700点はとれたんじゃないかと期待していますが、
目標の900点は無理だと思います。
私の会社は年に1回まで、TOEICを無料で受験できるので、
来年も1月か2月に受験しようと思っています。
なので、TOEICの勉強をするのは直前の1か月くらいにしようと思ってます。
900点は目標ではあるのですが、
今の私のキャリアだと、TOEICをとったからといって仕事で使うわけではないんですよね。
なので、TOEIC対策はしばらくお休みして、
別の英語学習をしようと思っています。
ここ最近は、語源から単語を覚える努力をしているので、
もう少し単語を覚えたいのと、
あと話せるようになりたいなと思っています。
オンラインの英会話スクールを始めてみる予定です。
どこがいいのか全く知らないので、調べてみないと・・・。
英語は仕事ではあまり使わないので、趣味みたいな感じですが、
もし転職することになったら英語ができると選択肢が広がるかもしれないので、
なるべく勉強したいと思います。
転職については、常々考えているのですが、
今いる会社は将来性があるかどうか不明で、
来年度の夏のボーナスは減るだろうし、
転職するならなるべく若いほうがいいと思っているんですが、
会社の業績には不安でも、自分の職種は、将来性があって、
転職の求人もたくさんあることがわかったので、
まずは今いる会社で、いまやっている職種の仕事をきっちりやろうと決めました。
何かあったときにすぐ転職できるように、
準備しておきたいと思います。
コメント