まだまだ投資初心者な私ですが、
これからの投資戦略について、思いのまま書きたいと思います。
とにかく常に悩んでいて、
今ってこれから上がるという人と、下がるという人が、拮抗している感じがするんですよね。
どっちなんだろう?!という感じ。
上がるなら株を買いまししたいけど、
下がるなら株を売って、ダブルインバースを買い増ししたい。
悩みます。
来週の月曜から、大きく下がり始める可能性もあるかもしれませんが、
個人的には、2月の下げはそこまで大きくないんじゃないかなと思っています。
株価が上がっているのは、
コロナ禍にともなう金融緩和によるものですが、
特にアメリカのハイテク株に資金が集中しているのは、
将来性があるということに加えて、金融緩和の影響もあると思います。
金融緩和が終わる時期ですが、
まだ先なんじゃないかなと思っています。
なので、2月に暴落がくるという説?は、当たるけど、
金融緩和は終わってないので、そこまで大きな下げではないと思っています。
4月くらいになったら、株価がまた上昇を始めるんじゃないかな~?
そもそも、
金融緩和をなぜしているかというと、
コロナでアメリカ国民の経済状況が悪化しているからですが、
もともと貯金がある人たちは、お金があるから、株に使っているわけですよね。
そういう人がけっこう多いから、
ロビンフットとか呼ばれて、株価を釣り上げている(?)のであれば、
お金を持っている人は持っているし、コロナで収入が減っても平気な人たちも多いんだと思います。
バイデン政権になって、
直接、低所得者層を救済するような政策が実行されれば、
金融緩和って別にする必要がなくなると思うんですよね。
ということで、
バイデン政権の動きによっては、
金融緩和ってすぐに終わると思いますし、
金融緩和が終わると、本当に暴落がくるんじゃないかなと、
シロウトなりに考えています。
コメント