平日に有休をとって茨城にある、ひたち海浜公園に行ってきました。
ネモフィラが満開と聞いたので。
車を持ってない&運転できないので、電車とバスです。
ひたち海浜公園→水戸でひとりフレンチコース→偕楽園
と、1日かけてかなり満喫しました。
以下、写真が多めです。

5時起きで5時半発の電車に乗り、勝田駅まで行きました。
勝田駅からはバスに乗って15分くらいでひたち海浜公園につきました。
開園が9時で、その15分前くらいに到着したので、
チケットを買ってから開園まで並びました。
行きのバスは全く混んでいなくて座席に座れました。
開園前には100人程度の人が並んでいたと思います。
最初に入口からすぐ近くのチューリップ畑を見てから、ネモフィラの丘に行きました。

朝イチで行ったのは正解でした。
朝はまだ人も少なくて、写真撮影もしやすかったです。


ネモフィラの丘の次は、海方面に歩きました。
海と緑の香りがしてとても気持ちよかったです。

海が見える「グラスハウス」という施設まで行きました。
ここではドリンクやスイーツも売っていたんですが、
時計をみたら帰りのバスの時間が迫っていて、あまり長居できず残念でした。
午前中だからか、空いていて穴場スポットでした。
5分くらい景色を楽しんだだけなので、もっと長居したかったな~

園内は色んな花が咲いていて最高です。

写真アップロードしていませんが、菜の花も綺麗でした。
グラスハウスという施設が、ネモフィラの丘から遠かったので、
2時間ほどの滞在でしたが、時間ぎりぎりでした。
お昼を予約していたので、帰りのバスの時間をずらせなかったんですよね。
入園料は700円で、バス代は往復800円でしたが、
もう少し長居したかったです。
11時21分発のバスで、勝田駅まで向かいました。
勝田駅から、水戸駅までは5分ほど。
水戸駅から徒歩5分ほどのところにあるお店でフランス料理のコースをいただきました。
ひとりでフレンチのコースって初体験です 笑
ランチなら全然いけますね。

私は税込3000円のコースにしました。
3000円でフレンチのコースとか最高すぎる。
東京の感覚で地方に行くと驚きますよね。

前菜のテリーヌです。
テリーヌとか久しぶりに食べた!

かぼちゃのスープです。

メインの魚料理です。
他にパンもつきました。

デザートは食べごたえがありました。
フルーツがたくさんゼリーの下に埋まっていて、
あとアイスの下に杏仁豆腐がありました。

紅茶にお菓子もつくなんて凄いです。
私にはちょっと量が多かったですが、サービス精神が旺盛なお店でした。
お昼を食べた後は、偕楽園まで歩きました。

途中で東照宮に参拝。

水戸駅から偕楽園までは徒歩20分ほどでした。
湖の横を歩いて景色が最高でした。

偕楽園は梅が有名なので、梅の時期以外は空いているようです。
入園料は300円でした。

広大な梅園がありました。
梅の時期は終わっていますが、ひとけが全然なくて、これはこれで好きかも。

見晴がよかったです。

ツツジがきれいでした。(でかい!)

以上です。
15時頃には岐路につきました。
偕楽園から水戸駅まではバスがあってよかったです。
一人旅でしたが、リフレッシュになりました。
また行きたい!
コメント