去年のコロナでステイホームが始まったくらいからですかね。
メルカリの売れ行きがあまり良くありません。
安いものは売れるんですが、
5000円~10000円くらいのものがあまり売れません。
コロナで家にいる時間が長いので、
断捨離を進めてきました。
メルカリに出品する物も増えたのですが、
コロナ前に比べると、売れ行きがよくない気がします。
中古のゲームソフトなんかはすぐに売れる。
コロナでゲームをする人が増えているのかも。
単価も上がっている気がするので、今はゲームソフトを処分するチャンスかもしれませんね。
売れてないのは、
服とか、バッグです。
せっかく家の中を整理しても、
不用品が売れなければ、場所をとったままです。
服以外にも、家の中で使うような雑貨とか、
仕事関係の本も、ちょっと高いものだと売れません。
みんな、仕事や外出をせずに、家でゲームしてるのかな 笑
ゲーム以外は、私のメルカリは不景気状態です。
経済活動が本格的に再開したら、
買ってもらえることを祈っています。
それと、
メルカリをみていて思うのですが、
ブランド物のバッグやアクセサリーの中古品の値下がりが顕著な気がします。
コロナ禍で、サラリーマンは貯蓄が増えたなんて言いますが、
中古の高級品は値下がりしています。
中古品を好んで買う層のお金回りがよくないのか、
中古品より新品を好んで買う流れになっているのか、
よくわかりません。
今は静観ですね。
買う時に高かったものは、
そのまま捨ててしまうのがもったいなく感じるので、
早く売れて欲しいと願っています。
コメント