5月のことになるのですが、
前に、コロナ後に戦争になるっていう内容のYouTubeをみまして、
そろそろ軍需がくるんじゃなかと思って、
軍需銘柄である、極東貿易(8093)を購入しました。
200株購入したところ、5月の決算発表後にストップ高となりました。
株を始めてから数年経ちましたが、
生まれて初めてのストップ高です!!!(><)
たまたまですが、とても嬉しかった。
ストップ高っていい響きですね。
最初、ニュースでみて、すぐに売却しようと思ったら、
売却画面がこんな感じになってて、ストップ高銘柄は売れないんだということを初めて知りました笑

というか、ストップ高というのが初めての経験でしで、
売ったほうがいいのか、ホールドしたほうがいいのか、
どっちなのかが全くわからなくて、
悩んみました。
でも、その次の日には普通に売却できるようになっていて、
売却益も10万円を越えているし、
10万あれば十分かな~と思って、
すぐ利確してしまいました。
(結局、希望通りの指値にはならず、9万8千円ほどの利確となりました)
私が利確した株価よりも、今はさらに上がっているので、
利確のタイミングは失敗でした。
でも、自分としては満足です。
主力銘柄じゃない銘柄は、
10万円ほど利益がとれたら御の字だと思ってます。
でも、極東貿易は軍需銘柄なんですが、まだこれからも伸びそうなセクターだということを考えれば、
ホールドしておくのが正解だったかもしれません。
いまさら後悔しても遅いですし、何が正解なのか難しいところですが、
人生初のストップ高銘柄が当たったことで、
何だか株に対して前よりやる気が出てきまして、
ひとまず、それだけでも良かったかなと思います。
まぁでも今回は運がよかっただけだと思うので、投資額はなるべく控えめにしたいと思います。
コメント